Into The New World

K-POP 新感覚のメディア (岩波新書)
読んでるうちに入眠。というのを何度か繰り返しますたが読了。面白かったです。社会学者の方なのですね。(ソウル大作曲科出身…)

既に浸かり済の人にとっては「うんうんそうだよね」という点も多数ながら。歴史とか過去について「成る程そうなんだ…おお」となった事項も数多く。
(個人的にはチョー・ヨンピル氏の先の大ヒットシングル聴いてこんなポップな方だったの??とビックリした理由が分かったのが(ていうか現地化?だったのでしゅね)
(しかし確実に誤っている事項が一つあってそれは次の版で修正されるかな(しゃおるでなくてもそ…そこ違うてなると思ふ)

個性あるプレーヤー達が居ないと歴史は始まらないのでアーティストを個別に取り上げてる項や記述はとても納得。(しょにしでの項はやっぱぐっと来たな)
SNSD(少女時代) - Into The New World (歌詞&訳)
(うたがうまい)(うぅ)

外からどうなってるんだろう?と伺ってる人達にはとても良い案内書かと。(どれだけ理解されるかは人によりそうじゃが)
そしてこの事象の過去・現在について改めて確認をしたいという既に中の人にとってもとても納得の行く内容だと。(未来…はどうなりますかね)
(あとがきにいきなりわしの思ってることも書いてあったけど(ちょっと意味合いは違うが(ただの…ではないとこがやっかいだ…)

ユリイカ2018年11月号 特集=K-POPスタディーズ
これを読んで年譜が欲すい…と思ったのだけどそれは新書でもうやってあったのですな。

BTS、BLACKPINK……K-POPはテクノロジーをどう活用してきた? 気鋭のメディア研究者、金成玟氏に聞く
J-POPのグローバル化に必要なもの 『K-POP 新感覚のメディア』著者 金成玟氏に聞く
繊細なバランスと厚みのある実は先端的な音作りは大きな魅力だからそうした特性は活かしてほしい…と。じぇーぽぷの独自性についてのお話が。(なるほどざわーるどですた)
今後どんどこおもろいコラボが増えそう…というのはほんとに。(わくわく(期待)